周りの家の生活音

私は今実家を離れ、アパートを借りて暮らしていますが、やはりアパートは周りの家の生活音が聞こえてきます。

私の家の右隣りには、30代前半と思われる男性が1人で暮らしているようですが、その彼は趣味で楽器を弾くらしく、ギターやベースの音がよく聞こえてきます。

平日の昼間など、仕事に行っている時間帯にされる分には私は全く気にならないのですが、その彼は夜10時過ぎでも楽器演奏をしているので、とても迷惑をしています。
普段アパートの前などで会うと、とても礼儀正しく真面目な方なので注意がし辛いです。
またその彼以外にも、左隣に住む家族は毎日賑やかで、お母さんの怒鳴り声や子供の泣き声など聞こえてきます。
全く気にならないと言えば嘘になりますが、迷惑だとまでは感じません。

また同じアパートの住人ではないのですが、向かいの家の若い男性は、車の音楽を大音量にしており、その人が車に乗る時はすぐに分かります。
夜遅くに帰宅する事もしばしばで、自分ではうるさいと感じないのか、周りに迷惑をかけているという事に気付いてないのかと不思議です。

また騒音とまでいかないかもしれませんが、職場でもペチャクチャと私語ばかりの同僚には迷惑をしています。
仕事の話ならまだしも、全く無関係で中身のない話を延々とし、誰も聞いていない事に気付きません。
話を聞いてもらえないとなると、個人的にメールを送ってくることもあり、とても迷惑をしています。
仕事もせずに喋ってばっかりで、何しに会社へ来ているのだと腹が立ちます。

偉そうに言う私ですが、私自身もたまに声を荒げてしまう時もあるにで、お互い様かもしれません。
もう少し周りの人への気配りには気を付けようと思いました。

«